Macbook AirでCCを利用しています。
Mac OS 10.8.4です。
CC製品ダウンロード開始後、すぐにダウンロードをしました。
Flash pro CCを手始めにインストールし、設定、その後他のPS、LIなども順次ダウンロード。
一連のインストールが終わって、AIR3.7 SDKを入れたり、外部swcを入れたりしたのですが、
その後Flash CCが全く使えない状況になってしまいました。
どのCC製品をインストールした後なのか、
AIR3.7 SDKなどを入れたあとからなのかはわかりません。
具体的にどう使えないのかというと、
Flash CC起動>テンプレートの表示がTVのモアレというか砂嵐というか
そんな感じの表示になってしまい、選べるはずのテンプレートは見ることすらできません。
そして、ファイルメニューから新規ファイルを選び、適当な物を選ぶと、その時点でクラッシュしてFlashは落ちます。
また、ファイルメニューから、ファイルを開くを選び、既存ファイルを選ぶと、そのままクラッシュしてFlashは落ちます。
Flashが起動していない時に、既存ファイルをダブルクリックして、ファイルを開こうとすると、Flash起動後、読み込み時にクラッシュしそのま まFlashは落ちます。
外部swcやソースライブラリの設定が良くないのかと思い、設定をやり直そうとしましたが、設定ウインドウをOKすると、そのままクラッシュしFla shは落ちます。
Flash CCをアンインストールし、再度インストールを行ってみたのですが、改善しません。
ちなみにアンインストールは、http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/cpsid_93592.htmlを参考に行いました。
原因らしい原因も、分からぬまま何もできない状態になってしまいました。
復帰策をご存じの方おりましたら、ご教授をお願いいたします。